生きましょう

    「生きましょう」

生きましょう。何があっても、とにかく生きましょう。
私はいま生きたいです。いつも生きていたいと思いたいです。

老人が増えて、若者が悲鳴をあげるとしても、とにかくできるだけ長く生きましょう。
病気が続いて、周りの人に迷惑をかけても、とにかく長く生き続けましょう。
長生きすることは、人に希望をあたえることなのです。

自殺したいと思っている人の思いはさまざまあるでしょう。
おそらく誰もあなたに死んで欲しいとは思っていません。
みんなが生きてほしいと思っているのです。
とりあえず、もっと生きましょう。

自殺した人を責めることは(誰にも?)できませんが、とにかく、もっと生きてほしかった。
自殺した人も、生きようとしたのでしょう。だから責めることはできません。
しかし、最後の最後に生きようとするのをやめてしまったのです。
だから最後は犬死です。

生きましょう。
そしてほかの人が生きるのを助けましょう。
せめて、人を殺すのはやめましょう。
死んだってかまわないと思う人、殺したいと思う人がいるかもしれませんが、しかし殺すのはやめましょう。
見殺しにするのもやめましょう。

戦争はやめましょう。
死刑はやめましょう。
とにかく、みんなでもっと生きましょう。
餓死してゆく人を見殺しにするのはやめましょう。
多くの難民を見殺しにするのはやめましょう。

みんなが生きられる社会を作りましょう。
もっと生きたいと思う社会を作りましょう。
生きるのが楽しい社会を作りましょう。

できるだけ長く生き続けましょう。
ところで、それに何の意味があるのでしょうか?
それはわかりません。
しかし、生きることがもし何か意味をもちうるとすれば、とにかく生きなければなりません。
よく生きるためには、まず生きなければなりません。
よく生きることが可能なら、少なくとももっと生きようとすることには、意味があるはずです。

死のうとすること、殺そうとすることには、何の意味もありません。
死のうとして死ぬことは、犬死です。
人は意味のない犬死を避け、意味のある死を求めます。
また、知人の死に意味を見つけようとします。
しかし意味のある死は、生きようとすることによって生まれるのです。
もっと生きようとした人の死には、きっと意味があるのです。
そして、たとえ意味がないとしても、生きるのです。

                            (君の命日に)