個人的な人生に関する私的な人生観は可能

     剣山山頂から続く尾根の景色です。よい天気でした。

①「私は、私の人生について、pと考えて、生きたい」
このような「個人的な人生に関する私的な人生観」の信念形式には、問題はないのでしょうか。

 実は、問題があります。以前にも述べたことですが、もしこのpの内容が道徳や法律に反するときには、pは他者から批判されるでしょう。その批判が正しいかどうかを別にして、個人的な人生に関する私的な人生観であるとしても、他者から批判されることはありえます。
 では、そのとき批判された人(Xさんとします)は、どのように答えることになるでしょうか。Xさんに可能な態度は、②についての考えたときと同じく、次の二つに一つです。

1、「私は、pについて議論するつもりはなかったのですが、あなたの反論は
間違っていると思うので、答えましょう。」

このように答えるならば、Xさんは、pを私的な人生観としてではなく、人生論として扱っていることになります。

2、「私は、pについて議論するつもりはありません。たとえあなたの反論が
正しいかどうかを自分で吟味しようとも思いません。私はpを信じていま
す。」

私的な人生観①の表明が可能であるためには、この2の返答が可能でなければなりませんが、これは整合的な態度でしょうか。

 これは整合的な態度ではない、というのが、人生観②について考察したときの結論でした。では、人生観①の場合にはどうでしょうか。答えは、pの内容に依存するようにおもわれます。
例えば、もしpの内容が道徳や法律に反するものだと批判されとすると、その場合には、上の2の態度をとることはできません。1の態度をとり、pが道徳や法律に反しないことを弁明する必要があります。
 しかし、例えば、もしpの内容が、「画家としてすばらしい作品を描くことが私の生きる意味だ」というものであるとするとき、「他者が、画家で成功する人はまれなのだから、あなたの才能なら、やめたほうがよい」、とか「あなたは、画家より、数学の才能方法があるとおもうので、数学者になったほうがよい」とかの批判であるとすると、それに対しては、Xさんが2の態度で答えたとしても、そこには不都合はないとおもわれます。

 2の返答が可能である場合と不可能である場合のpの内容の違いを、上のような事例で示すのでなく、一般的に定義できるとよいのですが、・・・
うか。

二種類の私的な人生観

     今年の夏に登った剣山山頂です。

 前回予告した分析を延期して、話を少し戻します。

以前に述べましたが、私的な人生観には、二つのタイプが考えられます。
  ①「私は、私の人生について・・・と考えて、生きたい」
  ②「私は、人は一般に …… の仕方で生きるべきだと考える」
前回、私的な人生観が不可能であると結論付けることになったのは、②の方です。つまり、前回の議論を認めたとしても、①の私的な人生観はとりあえず、問題ないように思えます。①は、個人的な人生に関する私的な人生観だといえるでしょう。②は、一般的な人生に関する私的な人生観だといえるでしょう。

 文化に対する態度についても、これと類似した二つの態度を区別することができます。
  Ba「我々は、我々の社会の伝統的な規範を守りたいとおもいます。
    他の社会が、我々のとは異なる規範を採用することを、我々は尊重します。」
  Bb「我々は、人類社会は、pという規範を守るべきだとおもいます。
    しかし、他の人々がその規範を尊重しないとしても、我々はそれを尊重します。」

「多文化主義」は、Baのタイプの主張をすることに成ります。Bbは、「多文化主義」にはなりません。Bbを主張する者は、他の人々がpを批判したときには、それを受けて議論しなければなりません。もしそうでなければ、それは合理的な態度とは考えられません。しかし、もしそうだとすると、この態度は、多文化主義ではありません。それはひとつの普遍的な文化を探求する態度です。もちろん、<そのような合意を求めるけれども、しかしそれが得られるまでは、相手の立場を尊重して、議論しようとするし、また、そのような合意が必ず得られるはずであるとも考えていない>という態度もありえます。しかし、そのような態度であるとしても、それを「多文化主義」とは呼べないでしょう。

 さて、人生観の話に戻ります。②の一般的な人生に関する私的な人生観は、合理的な態度としては考えられないと述べました。しかし、このような人生観を述べる人がいますし、このような人生観をもっている人もいます。現実には、②を維持することが可能になっています。それは、次の二つの場合であろうとおもいます。

 Xさんにとって、pが私的な人生観であるとは、Xさんが、pを他者に証明しようと意図していない、と言うことでした。このような態度がうまく維持できなくなるのは、他の人からXさんがpについて批判されたときです。しかし、
(1)もし、Xさんが他者から批判されないとすると、その限りで、Xさんは、pを私的な人生観としてもち続けることができます。(実際の生活では、他人の人生観を聞くことがあっても、それをことさら批判しようとしたり、それについて議論しようとしないことが多いとおもいます。話題が拡散しすぎるので、その理由についてはここでは考えません。)また、
(2)他の人から批判されても、「確かにそうかもしれませんね。考えてみます。」などとその場をしのいで、そのうち、忘れてしまう、という態度が可能です。(まるで自分のことのようです。)

 さて、現実には、このようにして②が維持されることもあるのですが、②は合理的で整合的な態度とはいえないでしょう。
 では、①の「個人的な人生に関する私的な人生観」は、本当に問題ないのでしょうか。これを検討してみましょう。