08 もう一つのシミュレーション

urbeさん、コメントありがとうございました。
読むのが遅れてしまいましたが、昨日私が書いたことが、urbeさんのコメントに対する、応答になるだろうとおもいます。たしかに、赤ちゃんによる自分の意図の理解をどのようなものとして理解するかが、問題です。

代案を提案するまえに、もう少しトマセロの主張を確認しておきたいとおもいます。

幼児の発達心理学では「誤信念問題」というのが有名な事例です。それは、幼児は、自分が知っていることは他者も知っていると間違って信じているということです。この間違いをしなくなるのは、4,5歳なのですが、そのためには、他者が自分とは独立の心をもつ主体であるという理解が必要です。
このりかいについても、トマセロはシミュレーションで説明しようとします。

「生後9ヶ月で乳児が意図をもつ主体として他者を理解するようになることを説明するのにシミュレーションというプロセスを採用したのに続いて、本書では、幼児が他者を心を持つ主体として理解するようになることを説明するためにもシミュレーション説を援用する。」235

このシミュレーションは、「自分自身の思考や信念を新しい仕方で理解するようになること」(235)を前提すると考えられています。

投稿者:

irieyukio

問答の哲学研究、ドイツ観念論研究、を専門にしています。 2019年3月に大阪大学を定年退職し、現在は名誉教授です。 香川県丸亀市生まれ、奈良市在住。

「08 もう一つのシミュレーション」への52件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    なかなかうまくまとまらないので,箇条書きにしてみます.

    ゴプニクら理論理論主義者の偽信念問題への解決は無茶に思えます.
    なんからのシミュレーション理論と理論理論のハイブリッド理論が偽信念問題の解決法となると思われます.

    命題的信念帰属より,共同注意はもっと素朴な能力なように思えます.

    ところで少し混乱したのですが,9ヶ月での他者への意図・欲求帰属は自己の把握に先行する,とトマセロは考えているのでしょうか?

    他者への意図・欲求帰属というものを,トマセロはどれほど下位の能力と位置づけているのでしょうか?

    たとえば群れで行動する動物の顔認識や感情の認識というものは,自己の概念を前提とせずとも,mirroring や resonance というものとしてとらえられます.群れの他の個体が捕食者を見て恐怖を感じたとき,自分も恐怖を感じたほうが生存率が高まるわけです.

  2. There will always be someone who will accompany you to fulfill your unfulfilled wishes, send you flowers, accompany you to watch the sunrise and sunset, accompany you to walk the Yangtze River Bridge to accompany you to play the carousel, and spend the rest of your life with you.

  3. How many mornings and how many evenings we walked along the road, it stayed in my memory with friendship, and also imbued in your impression.

  4. The road is long and steep. Maybe you are tired. You want to give up.If you want to reach the peak of the road smoothly, you can only hold back the tired feet, relax the complex thoughts in your heart, and keep going forward step by step. Believe a word: do not give up, only succeed.

  5. When I face the sea, others are blooming in spring, when I want to die with the sea, but it has become the Dead Sea. I have many memories about you, but you are paranoid that you are just a passerby.

  6. There is a kind of love that obviously wants to give up, but can’t give up; there is a kind of love, knowing that it is suffering, but can’t hold back; Can’t take it back already.

  7. I want to be with you, even if it is a headless and tailless farce, hold a small lamp and stand in the memory waiting for you.

  8. When I want to die with the sea, but it has become the Dead Sea. I have many memories about you, but you are paranoid that you are just a passerby.

  9. I’d have to examine with you here. Which is not one thing I usually do! I take pleasure in reading a post that may make folks think. Additionally, thanks for permitting me to comment!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です